HOME > 
お知らせ > 
TOTOトイレ 便座交換🚽

TOTOトイレ 便座交換🚽

ブログ 2025.11.11

うちのトイレ、なんだか最近…、

 

   『汚れが落ちにくくなった…』

   『水の流れが悪い…』

   『温水が出ない…』

   『ノズルの動きがおかしい…』

   『リモコン操作がきかない…』

 

それはもしかしたら、トイレからのSOSサイン😖

交換時期が近付いているのかもしれません

 

トイレの寿命は、一般的に10年から15年といわれています。しかし、部位によって差があります

●TOTOが公表しているメンテナンススケジュール
 10~15年:内部部品での修理・交換を推奨
 7~15年:温水洗浄便座本体(機能部)のお取替え
 13~20年:器具一式(便器+温水洗浄便座本体)のお取替え

 

 

🚽便座交換の施工例

    

  便座を取り外しました    既存モーターです     モーターを取り外しました

 

おおまかな施工手順としては

 既存部品を取りはずす

 便器洗浄ユニットを取り付ける

 ウォシュレットと便器洗浄ユニットを配線・接続する

 便器洗浄モードを設定する

といった流れになります

 

便器洗浄ユニットは、タンク内のモーターです

リモコン操作からの指示を受けてモーターが作動し、便器やノズルの洗浄をします

新たに取り付けた便座は

 

TOTO シートタイプ温水洗浄便座

ウォシュレット® アプリコット

 

TOTO製のほとんどのロータンク式便器に取り付けが可能です

ロータンク式とは、一般的な家庭用トイレで採用されている、便器の後ろに洗浄水を溜めるタンクが設置されているトイレです

TOTO アプリコットは高い洗浄機能・清潔機能を備えた高性能機種です

使うたびに、汚れのもとになる菌を除菌して便器の黒ずみ発生を抑制するきれい除菌水

便器やノズルを自動でクリーニングします

    

  新しいモーターに交換しました   便座を取り付けました     セット完了です

 

見た目こそ大きな違いはないかもしれませんが、

TOTOの先進技術を搭載し、お手入れしやすくてキレイが長く続く✨のが特長です

 

トイレに限ったことではありませんが、

ある日突然寿命を迎えるわけではなく少しずつ劣化が進みます

使えなくなってしまう前に対応できるよう備えておきましょう

 

TOTO アプリコットは他社製便器にも取り付け可能な場合がありますが、サイズや形状によっては取付ができないこともあります

お悩みの方はぜひご相談ください😊

 

👇 👇 👇

リフォームのことなら『株式会社 匠ネットワーク』まで☝

フリーダイヤル:0120-817-787

お知らせ一覧へ戻る
トップに戻る